金融労連
Home News 金融労連紹介 機関紙 労働相談 資料室 リンク集
最終更新日 2025年2月20日
お知らせ
  •  ニュースを更新しました。(2025.2.20)
  •  2025春闘方針、春闘アピール、春闘キャッチフレーズを掲載しました。(2025.2.20)
  •  ニュースを更新しました。(2024.5.21)
  •  省庁・業界・団体への申し入れを更新しました。(2024.5.21)
  •  2024春闘方針、春闘アピール、春闘キャッチフレーズを掲載しました。(2024.5.21)

お知らせ一覧

 

NewsBar

第19回中央委員会


1月25〜26日、金融労連第19回中央委員会が、中央委員・本部役員・オブザーバーなど全国から30人が参加し、東京都内で開催されました。

中央委員会では、「だれでも2万5千円以上」などの賃上げ要求基準(別掲)・「当面のとりくみ」(3面)を含む第1号議案「2025年春闘方針」(機関紙第422号・1月10日付掲載)、第2号議案「来年度役員定数と選挙管理委員会の設置」、第3号議案「金融労連旅費規定の改定について」が提案されました。議案を支持・補強する立場で18人が発言し、全議案を全員一致で採択しました。

中央委員会では、会議の冒頭で全労済共催の佐久間事務局長から、労働組合の活性化や組織拡大のツールとしての組織共済と個人共済について説明をしてもらいました。

発言では、金融労連全体の課題ともいえる組織拡大へのとりくみを中心に、それぞれの地協・単組が直面している課題やその改善に向けたとりくみについて幅広い発言がありました。

また今年度から改正される育児介護休業法についての発言もあり、ジェンダー平等の理念からも今後の共有課題として金融労連全体で議論を深めるべく具体的なとりくみ方法が示されました。

春闘キャッチフレーズ入選作3点が発表され、本部より「春闘アピール」、「労基法解体を阻止し長時間労働根絶をめざしてたたかう決議」を提案、参加者の力強い拍手で採択されました。


労基法解体を阻止し長時間労働根絶をめざしてたたかう決議(PDFファイル)


第19回中央委員会

春闘方針を決定した第19回中央委員会


NewsBar

2025

春闘方針

春闘アピール

キャッチフレーズ

金融労連2025年
賃上げ要求基準

1.だれでも月額25,000円以上引き上げること

2.初任給を25,000円以上引き上げること

3.パートなど時間給労働者の時給を150円以上引き上げること

省庁・業界団体申し入れ

金融労連

の 提 言

金融・労働研究ネットワーク


本部書記局 〒102-0093
千代田区平河町1-9-9 レフラスック平河町ビル4F
TEL: O3-323O-8415 FAX: O3-3239-1224
E-mail: mail@kinyu-roren.jp
西日本事務所 〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町4-7-8 アベニュー淀屋橋205号室
TEL・FAX: O6-6223-O772
E-mail: z-kinki@ddknet.ne.jp